2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 保育園小貝 緊急事態宣言の延長に伴う保育施設等の対応について(常総市役所より) 令和3年9月10日 保護者の皆様 常総市長 神 達 岳 志(公印省略) 緊急事態宣言の延長に伴う保育施設等の対応について 日頃より,常総市の幼児教育・保育行政の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。 茨城県は,新型 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 保育園小貝 子育て支援センター 緊急事態宣言延長に伴いまして 緊急事態宣言延長により市内小中学校の臨時休校期間の延長が決定したことを受けまして、子育て支援センターは引き続き9月13日(月)~9月30日(木)まで休園といたします。 利用者およびその家族等の感染が確認された場合には一定 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 保育園小貝 緊急事態宣言延長に伴う保育利用調査について 市内小中学校の臨時休校期間の延長が決定したことを受けて、生命や健康を第一に考え、可能な限り家庭での保育にご協力をお願いいたします。 園児およびその家族等の感染が確認された場合には一定期間の休園をしなければならないことをご […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 保育園小貝 緊急事態宣言の発令等に伴う保育施設等の対応について(常総市役所より) 令和3年8月27 日 保護者の皆様 常総市長 神達岳志(公印省略) 緊急事態宣言の発令等に伴う保育施設等の対応について 日頃より,常総市の幼児教育・保育行政にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。 茨城県は,新型インフル […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 保育園小貝 小貝保育園(子育て支援センター含む)の感染防止策について 本県が「新型コロナウイルス緊急事態宣言」の対象地域に追加されたことを受けて、小貝保育園でも対策を強化いたします。具体的には以下の対策となります。ご理解ご協力をお願いいたします。 期間 8月18日(水)~9月12日(日) […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 保育園小貝 子育て支援センター 「まん延防止等重点措置」の 適用地域指定を受けて 茨城県が「まん延防止等重点措置」の適用地域に指定されました。 あわせて、感染力が強いとされるデルタ株が地方に拡大し、クラスター(感染者集団)の発生場所も多様化していることを踏まえ、対策を強化します。 小貝保育園子育て支援 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 保育園小貝 子育て支援センター 県独自の緊急事態宣言発令を受けて 県独自の緊急事態宣言が県内全域に発令されました。 感染力が強く、感染拡大のスピードも速いことから、早急にブレーキを踏むべきとの県の判断が示されました。 このことを受け、小貝保育園子育て支援センターも8月6日(金)から8月 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 保育園小貝 子育て支援センター 利用制限につきまして 県独自のコロナ対策指針について、県全体のステージを3に引き上げることが発表されました。 常総市や近隣市町も「感染拡大市町村」指定されました。 新型株の感染力が強いことから、7月30日から8月12日までの2週間、同時間帯5 […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 保育園小貝 園児が発見した青いカエルが茨城新聞に掲載されました 園庭にて園児が発見した珍しい青いカエルが、7月13日(火)発行の茨城新聞に掲載されました。 茨城新聞クロスアイ https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16260 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 保育園小貝 発熱・咳の症状にご注意ください 先週から今週にかけて、発熱や咳の症状が出ている園児が増えてきております。その中にはRSウイルスやアデノウイルスと診断された園児もおります。近隣市町でも流行しているようなので、心配しています。 お子様に発熱・咳の症状が出ま […]